Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
トップ  >  OCF機能

5.OCFを使ったセキュリティの実際

(1)OCFの機能の組み合わせ

OCFには、いろいろな機能があり、それぞれの機能を有効/無効にすることによって、非常に柔軟にセキュリティをかけることができます。

システム生成では、

  1. まったく何もなし
  2. オペレータコードあり(+パスワード)
  3. オペレータコード(+パスワード)+カンパニコード
  4. オペレータコード(+パスワード)+機密保護
  5. オペレータコード(+パスワード)+カンパニコード+機密保護

の5種類が選択できます。

しかし、プログラムだけに機密保護を設定してファイルに設定しない運用にしたり、一部のオペレータだけカンパニを設定したりするなど、いろいろな応用ができます。
例えば、4番目(オペレータコード(+パスワード)+カンパニコード+機密保護)のシステム生成を選んで、各オペレータの属性をカンパニなし/オペレータ機密保護はZ9として、実際の運用はパスワードのみとすることができます。

レベルは、説明しやすいように私が適当に付けました。システム生成の番号は、上で説明した番号に対応します。
レベルシステム生成実際使用機能備考説明
2番目できればレベル3を選択すべき説明
3番目P+Cできればレベル4を選択すべき説明
4番目レベル1の改良版説明
5番目P+Cレベル2の改良版説明
4番目
or
5番目

P+Jカンパニなしでプログラムの機密保護だけ説明
P+C+J上のにカンパニをプラス
P+Fカンパニなしでファイル機密保護だけ
P+C+F上のにカンパニをプラス
P+J+Fカンパニだけなし
P+C+J+F全部使用(?)

P:パスワード
C:カンパニコード
J:プログラムの機密保護
F:ファイルの機密保護

※カンパニを使わない場合はどちらでも良い。カンパニ使用する場合は下側のカンパニ付きのシステム生成を選択