Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報
トップ  >  ユーティリティ  >  旧システム体系ユーティリティ一覧  >  A−VX COBOLソースをWindowsなどのテキスト形式ファイルに変換出力

A−VX COBOLソースを
Windowsなどのテキスト形式ファイルに変換出力

#NFCNVは、バージョンによって画面が違う可能性があります。(たしかA−VXIIIの頃は指定できるパラメータが少なかったはず。)

<変換作業その2>
#NFCNVを使ってみます。

(2)A−VXの順編成ファイルからWindowsなどのテキスト形式ファイルに変換

RUNコマンド入力画面で、
#NFCNV;
と入力して、[ENTER]キーを押します。
すると下の画面になるはずです。
#NFCNV


で、変換をしたいので、「C/変換」を選択して[ENTER]キーを押します。
すると以下のようになるので、「A/A-VX形式→DOS形式」を選び[ENTER]キーを押します。
#NFCNV


以下のような画面になるはずです。
「1」を選択します。
#NFCNV


以下のような画面になるので、、先ほどの作業でソースをコピーした(つまり<事前準備>で作成した)順編成ファイルを指定します。
以下の例では、「MSD001」の「TESTAPSEQ」と入力しています。
全部入力したら「確定」のところで[ENTER]キーを押します。


#NFCNV


今度は「2」を選択します。


以下のような画面になるので、画面の通りに入力します。
1.英数字項目
桁数は80(事前準備で作成した順編成ファイルは1レコード80バイトなので。)
全部入力したら、先ほどと同じように「確定」のところで「ENTER」キーを押します。
#NFCNV


以下のような画面になります。
ここでは[F9]キーを押して、この入力画面から抜けます。
#NFCNV


うまくいくと、ここで以下のような画面になっているはずです。
「3」を選択して、今度はテキスト形式ファイルの設定をします。
#NFCNV


ファイル名のところは、どのフォルダにどんなファイル名でテキストファイルを作るかを指定します。
ファイル種別は「テキスト(JIS)」にします。
出力モードは、「生成モード」にします。
(「追加モード」だと既にある同名ファイルの後ろに追記されることになります。)
で、同じように「確定」のところで[ENTER]キーを押します。
#NFCNV


すると、以下のようになります。
最後に、この画面で[実行]キー(PC/WSエミュレータの規定値なら[F10]キー)を押します。
すると、変換されます。よほど大きなソースでない限り、たいていの場合一瞬で終わります。
#NFCNV


これで指定したフォルダにテキスト形式ファイルができているはずです。

#NFCNVを終了するには、[F9]キーを押します。