[掲示板に戻る]
2 | Re: OCR用フォントについて |
温泉好きのうさぎ 2011-4-20 21:14
[返信] [編集] N1143-05というと、CKSP150C のことだと思われます。 KSP系のプリンタでは、OCR文字を印字する機能はありませんが、字体をHSパイカモードとすることで、OCR装置で読み取ることができます。 HSパイカモードで印字するためには以下のESCシーケンスの制御符号を使用します。 16進数による表現方法 ""277BF9"" 元の字体に戻すには、HDパイカモードの指定をします。その制御符号は、""277BF8"" です。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band