[掲示板に戻る]
3 | Re:MultiImpact201MXについて |
温泉好きのうさぎ 2010-6-28 23:45
[返信] [編集] 帳票のプログラムは COBOL で組まれているのでしょうか? そうであれば、プリンタの定義の方法を間違えていませんでしょうか。 LINAGE = 66 以外の用紙長で用紙カット操作を行うのであれば、プリンタを物理ページモードで定義し、シンボリックシーケンス = ”SVF” で用紙長の設定をしなければなりません。LINAGE 句を記述した論理ページモードでは、期待した動作をしない可能性があります。 また、プリンタのメモリスィッチでも物理的な用紙長の設定が可能ですが、新インターフェース系のプリンタの場合、従来インターフェースプリンタとの互換性の関係で OS が用紙長初期値に 66 行をセットしているようで、このへんの違いによる動作の差もあるかもしれません。この場合でも、物理ページモードで ”SVF” を使用することにより、正しい位置での用紙カットが可能となります。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band