[掲示板に戻る]
6 | Re: RDBQ2の機能(集計の最大)をCOBOLで |
ターラヤン 2014-4-13 22:55
[返信] [編集] 昔、オフコンのCOBOL用でSQL文を使えるようにするSQLEXTENSIONという 別売りのオプションがありました。(今はもう販売終了しているようです。) それを使うと、A-VX RDBに対してCOBOL中でSQL文が使えるようになります。 PERFORM X THRU Y. EXEC SQL SELECT MAX(A) INTO B FROM C-FILE GROUP BY D END-EXEC. MOVE B TO E. ・・・ のような感じで、EXEC SQLとEND-EXECで挟んで、SQL文を書けます。 オープンCOBOLで、OracleDBにアクセスする為のPRO*COBOLというものと ほとんど同じ書き方なので、もし普及していれば、オフコンからオープン COBOLに持っていくのに便利だったのですが。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band