[掲示板に戻る]
9 | Re:PIFからの#SWRIT;について |
ターラヤン 2009-3-30 1:55
[返信] [編集] 返事のないままですみません。 フロッピーディスクでできて、ハードディスクのファイルにすると ダメのときは、グローバルファイル/ローカルファイルが原因の事 が多いので、それかと思って質問したのですが、違うようですね。 私もフロッピーディスクとハードディスクにPIFを作って、それぞれ 印刷してみましたが、普通に印刷できました。 今のところ、原因は思いつきません。 同じ名前のファイルが同じハードディスク(MSDxxx)にある ということはありませんか。 同じファイル名のPIFがあると、ライタが間違って別の同名ファイル を探しに行って「ファイルが無い」と言われるかもしれません。 ちなみに、グローバルファイル/ローカルファイルの説明は、 「データ管理説明書」「3.2.1ファイルの参照範囲」にあります。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band