Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

[掲示板に戻る]


A-VXシリーズのWSにて #LBM; 2003-9-11 8:24
Re: A-VXシリーズのWSにて EXCHANGE 2003-9-11 13:44
Re: A-VXシリーズのWSにて #LBM; 2003-9-11 15:53
Re: A-VXシリーズのWSにて EXCHANGE 2003-9-11 16:33
Re: A-VXシリーズのWSにて #LBM; 2003-9-11 17:43
Re:A-VXシリーズのWSにて(お礼) #LBM; 2003-9-12 9:49
Re:A-VXシリーズのWSにて(お礼) ターラヤン 2003-9-18 17:00

1 A-VXシリーズのWSにて
#LBM; 2003-9-11 8:24  [返信] [編集]

A-VXシリーズを会社で使っているのですが、

10台のうち3台のみを残して後は予備として倉庫に保管することになりました。



そして、飛び飛びにTコネクタからWSを外して行ってやっと不要なWSを排除して起動してみると、WSに L WS:#08 とかって出て接続できません。

システムの STN000 は起動出来るみたいで、もしかして単にケーブル抜いただけでは駄目で再SGしないと駄目なのでしょうか?

それとも、STN000 の次が STN008 とかだと駄目?



それと、STN008 を STN001 に変更する方法って誰か知りませんか?



# 旧姓ネフスに来てもらわないと駄目かな?(涙



2 Re: A-VXシリーズのWSにて
EXCHANGE 2003-9-11 13:44  [返信] [編集]

* 最初にお尋ねしたいのですが、元々あったWSというのは

 (1)すべて専用端末だったのでしょうか?

 (2)10台とも1本のSIFケーブルに接続されていたので

    しょうか?(あまりそういうことはなさそうに思います

    が) 



* 専用端末、SIFケーブルの場合、考えられる原因としては、

 (A)何台か取り除いたときに、途中のコネクタがきちんと接続

    されていない。

 (B)一つのSIFケーブルの一番端のWS(本体装置から一番

    遠いWS)を外したために「終端」がなしの状態になっ

     た。 この場合途中のWSが接続できなくなることがあり

    ます。

 (C)長いSIF上に接続していた場合、未接続状態の「T字型

    コネクタ」があると不具合が起こる。



 などです。



* 対策としては、

 (B)の場合: 新たに一番端になったWSに対して、

   (イ)終端を設定する。  あるいは、

   (ロ)元々一番端になっていた終端設定されているWSと

       入れ替える。



 (C)の場合:「T字型」でなく「一本筒型」のコネクタに交換

    する。



 と、いったところでしょうか?



* ただし、私はハードの専門ではないので詳しいところはよくわ

  かりません。どなたかハード畑の方でご存じでしたら書き込み

  をお願いいたします。



* なお、WSアドレスの変更方法は、N3100/10以降のタ

  イプでしたら、以下のように行います。



  WS=#01に変更する場合。



 (1)「CTRL」+「FNC」 同時に押下しながら、WSの

   電源を入れる。

 (2)「オプションパッケージのセットアップ」を選択して

   WS.NUMBERの 「新しい値」に 01と指定する。

 (3)LMG.NUMBERはリターンキーのみで進める。

 (4)確認「Y」を入れて、 WSの電源を再投入する。



 という順序です。



* ただし、このような変更をした場合、接続プリンタ、対応プリ

  ンタなどが、SG設定と合わなくなってかえってうまくいかな

   いかもしれません。(SGが変更できれば問題ありません)



  どちらかといえば、元々あったWSとそれに接続していたプリ

  ンタごとワンセットで入れ替えた方が、 無難と思います。



* 以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが。。。

    

3 Re: A-VXシリーズのWSにて
#LBM; 2003-9-11 15:53  [返信] [編集]

早々お返事ありがとう御座います。



> * 専用端末、SIFケーブルの場合、考えられる原因としては、



このケースです。



>  (A)何台か取り除いたときに、途中のコネクタがきちんと接続

>   されていない。

>  (B)一つのSIFケーブルの一番端のWS(本体装置から一番

>   遠いWS)を外したために「終端」がなしの状態になっ

>    た。 この場合途中のWSが接続できなくなることがあり

>   ます。





おっしゃる通り、コネクタは再確認してみました、

たぶん、終端の端末を取り外したのが原因な気がして来ました!



明日にでも終端端末を探索してみます。

(ガンガン取り外して山積みした状態なんで探すのは大変そうですけど・・・トホホ)



>  (C)長いSIF上に接続していた場合、未接続状態の「T字型

>   コネクタ」があると不具合が起こる。



うむ・・・これだと困ったことになりますねぇ・・・。



> * なお、WSアドレスの変更方法は、N3100/10以降のタ

> イプでしたら、以下のように行います。

>

>   WS=#01に変更する場合。

>

>  (1)「CTRL」+「FNC」 同時に押下しながら、WSの

>  電源を入れる。

>  (2)「オプションパッケージのセットアップ」を選択して

>    WS.NUMBERの 「新しい値」に 01と指定する。

>  (3)LMG.NUMBERはリターンキーのみで進める。

>  (4)確認「Y」を入れて、 WSの電源を再投入する。



ちょっと古いのですが、WSはS3100/10 です。

教えて頂いて思い出したのですが、確かこの方法で出来てたように思います。(^^;

([ATN]+[FNC]とか [HELP]+[ATN]とか押してました。)



しかし、既にオフコンの置いてある事務所もみんな帰宅してしまい

入室不能になってしまってしまいましたので明日試してみます。



今回は終端端末を探すようにしますけど、

今後端末が壊れた時には、倉庫のWSと交換したりするように

なると思います、その時の参考の為にもお聞かせ下さい、

終端の設定もここから出来ますよね?



一番怖いのがSG媒体が何処にも見当たらないのが怖いのですが、

上司は必ず何処かにある!と断言しているといった、瀕死の状況です。





> * 以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが。。。



いえいえ、ありがとう御座います。

凄く助かりました、私も14年ほど前までITOSで仕事をしていたのですが、

その後転職して、他の仕事をしていてオフコンは今の会社に来て

再会したしだいです。

しかし、ITOS関連の記憶は消去済みでドタバタしてます。(^^;



4 Re: A-VXシリーズのWSにて
EXCHANGE 2003-9-11 16:33  [返信] [編集]

* 少しぐらいお役に立てれば幸いです。



* さて、「WSの終端設定」の件ですが、これはWS装置(S3100/10)の中を開けて、ハード的に設定します。

いわゆるジャンパ設定という方法です。



* ただ、これに関してはNEC保守部門の領域ですので、

一般に情報を公開してよいかどうか私には判断できません。

(NECの企業秘密というほどのたいそうな情報でないことだけは

確かですし、PCの世界だったら問題にならないことですが。。)



* 貴社が保守契約などなさっている場合とか、代理店(もしくはシステムを作った会社)との親密な関係がおありでしたら、

そちらで作業していただくか、事前にOKをとってから作業した方が良いか、と思います。



なにせ、HP上ではマシン環境とかSG情報とか、それからソフト上で特殊なことをしてないか(例えば、プリンタの種類別に紙送りの動作を替えるなどされている場合)、とかがこちらでは分かりませんので。。



* もし、自己責任でやっていただけるということでしたら、

見よう見まねの資料ぐらいならひょっとしてあるかも。。

なんでしたらメールしてみてください。。



* すみません。コソコソしてて。。これだからオフコンの世界はヤーなんですよね。

5 Re: A-VXシリーズのWSにて
#LBM; 2003-9-11 17:43  [返信] [編集]

> * さて、「WSの終端設定」の件ですが、これはWS装置(S3100/10)の中を開けて、ハード的に設定します。

> いわゆるジャンパ設定という方法です。



ジャンパ設定でしたかぁ・・・。



ご好意に甘えっぱなしで申し訳ないとは思いますが

メールを送らせて頂きました m(..)m



> * すみません。コソコソしてて。。これだからオフコンの世界はヤーなんですよね。



まぁ、ガチガチの囲い込みの世界ですからね。

個人的には、オープンソースな世界も好きですけど、

ガチガチが悪だとも思いません。

ユーザー側から見れば、安定して使える事が第一の条件ですから、

選択肢としてオフコンがあっても全く問題ないですよね。

(但し、今回みたいな時には情報が少なすぎて困りますけど ^^;)



6 Re:A-VXシリーズのWSにて(お礼)
#LBM; 2003-9-12 9:49  [返信] [編集]

大変お世話になりました。



夕方に会社に行ってみると、媒体が探し出されていました。

あと、2種類(終端と通常のWS)のS3100/10の筐体を開いて、終端の設定を確認できました。



これで、一応SGが必要な作業も可能になったので一安心です。





本当に、本当に助かりました、一時は某保守サービス会社に

来てもらわないと駄目かな、と思っておりましたが、

保守にも入っていないので、結構お金かかるんですよね、

下手すると安物のPCが1台買える程の値段だとか。



上司曰く「このオフコンと君にはあと3年は頑張ってもらわんと」

とのことで、冗談とも本気ともとれる発言に驚愕です。(笑)





# 実は、昨日のWS撤去作業で腰をやられてしまいまして

# 今日は病院に行ってコルセットを巻かれて激痛に耐えています。



7 Re:A-VXシリーズのWSにて(お礼)
ターラヤン 2003-9-18 17:00  [返信] [編集]

#LBMさん、挨拶が遅くなりましたが、はじめまして。



EXCHANGEさんが対応していただいたようで、ありがとうございます。

うまくいったようで、よかったです。





>* ただ、これに関してはNEC保守部門の領域ですので、

>一般に情報を公開してよいかどうか私には判断できません。

>(NECの企業秘密というほどのたいそうな情報でないことだけは

>確かですし、PCの世界だったら問題にならないことですが。。)



わたしも、どのレベルまで公開して良いものかどうか悩んでいます。

実際大した内容でもないが、公開してはいけないのかな、というものもたくさんありそうです。

内容によっては、SEぐらいまでなら公開OKというものや、NECのオフコンを使用しているエンドユーザならOKというものもありそうです。そのあたりの見極めがなかなか難しいと感じています。

考えすぎかもしれませんが、このサイトのようにカタログ程度の内容だとしても全部のオフコンのHWスペックがまとめて置いてあると、他社のリプレースの参考になったりするので、良くないとNECの方は思っていたりするかもしれません。



実は、私個人宛てのメールで、ユーティリティの操作方法を教えてほしいだとかバックアップの手順について教えてほしいと言う話も来ています。

あるいは、そのような内容をこのサイトに書けば、役に立つこともあるのかもしれないという気がしますが、不特定多数が見る可能性のあるところに書いてはいけないかもしれない、と思い今のところ見送っています。



操作方法など私個人のやり方であり一般的な方法とは限らないこと、私のやり方がそのシステムでは適切ではなく最悪ダメージを与えた場合に責任が持てないこと、などから今のところメールでの質問は断っています。エンドユーザの場合はNECかディーラ、SE/営業の人のようであればNECの質問窓口の方に聞いていただくようにお願いしています。大変申し訳無いとは思っています。しかし、もし問題が発生した場合、私も相手もお互い不幸になってしまう。その点責任ある部門からの回答であれば、それなりの対応も可能であるはずと考えています。

特に問題が発生すれば、即金銭の問題に発展することが多々ありますし

、そのような場合の責任は私には到底取れません。



軽い気持ちでサイトを立ち上げたのですが、最近はいろいろと考えて悩んでいます。



BluesBB ©Sting_Band