Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

[掲示板に戻る]


私も同じ考えです。 ターラヤン 2003-10-11 13:17
私も同じ考えです。(続き) ターラヤン 2003-10-11 13:58
Re:(600は「買い」だ!):私も同じ... 江須扇 2003-10-12 11:39
Re:(600は「買い」だ!):私も同じ... 江須扇 2003-10-13 3:28

5 私も同じ考えです。
ターラヤン 2003-10-11 13:17  [返信] [編集]

いつもお話ありがとうございます。オフコンに対する熱い思いが伝わってきます。



S3100やS7200を今も使用されている場合、これからもオフコンを使い続けるにしても、

Windowsなどのいわゆるオープン系といわれているものにしようとする場合にしても、

Express5800/600シリーズにする利点は多いと思います。



Express5800/600シリーズならば、

1.今までのソフト/データがそのまま使用できること。

2.Windows2000のサーバでもあること。つまりWindowsのソフトも使用できる。

3.A-VXからWindowsへデータを渡すPathがいろいろ用意されていること。



1は当たり前(Windowsはこの当たり前のことすら、なかなかやってくれないのですが、)のこととして、

2と3は結構重要だと思います。



2のWindowsのソフトが動くということは、NECのHPにも明確に書かれていませんし、

案外知られていないという気がします。



Express5800/600シリーズ上では、マイクロソフトのEXCHANGEでもSQLServerでもIISでもWORD、EXCELでも、

あるいはDB2、NOTES、ORACLE、SendMail、よくテレビでCMをしている○○奉行とか××大臣とか、

町のパソコン屋で売っているWindowsソフト、インターネット上のフリーソフトだって動きます。

(既に同じような業務ソフトが載っているオフコンに、さらに○○奉行を載せてどうする、という話もありますが、

あくまでもWindowsソフトなら何でも動くという例ということで出しただけです。

当然、○○奉行を使うのならば、600シリーズにする必然性がない。)



3は、A-VXとWindowsの間でデータ交換が簡単ということもありますが、

将来オープン系に移行するときにも、S3100やS7200と比べて楽にデータを移せる。(あくまでも”比べて”という話です)



これからどうするかまだ決めていないというのならば、一旦、600シリーズにしておいて、

それからこのままオフコンとして使用し続けるか、オープンにするか、決めるという手もあります。

6 私も同じ考えです。(続き)
ターラヤン 2003-10-11 13:58  [返信] [編集]

先ほどは、考えをまとめずに書いてしまったので、何を言いたいのかよくわからない文章になってしまいましたが、



補足すると、EXCHANGEさんの言う通り、

2,3ができるということは、基幹系は今まで通りA−VXで、情報系はWindowsのソフトでということができます。

(実際NECの方もそう言っているようです。)



600シリーズは、Windowsサーバでもあるので、今もし管理者がWindowsのことをあまり知らなくても、Windows管理のノウハウも自然と付いてくるし、

逆に今の若い人はWindows’しか’知らない場合もあるが、Windowsから入ってA-VXへなら受け入れやすい。



これもEXCHANGEさんの言う通り、A−VX基幹系+Windows情報系にしておけば、将来いざオープン系へ移行という時も(今と比べて)楽になるはず。



600シリーズはWindowsサーバなので、オフコンのことを知らないようなソフトハウスもリプレースしやすいでしょうし。



EXCHANGEさん、江須扇さんなどと同じように、私もオフコンはいいと思います。

でも今の世間の流行/傾向はオープンの方ですから、オープンにするにはどうしたらいいの?という質問が多いのも仕方がないことだと思います。

オープンにできるよう道を付けておいて、最後の判断は当事者に任せ、方向が決まったら、その方向になるべく簡単に行けるようにしておくことが大切だと思います。





p.s.

私が書いたものを読み直して見て、



何か偉そうなことを書いていますが、実際自分自身を振り返ってみると、全然書いているようなことはしていません。

私の行動は書いていることとは正反対、いつもその場その場のやっつけ仕事ばかりで、恥ずかしい限りです。

昔の技術に胡座をかいて、A-VX4の新しい機能は全然使わず知りもせず・・・。最近は、心を入れ替えて勉強しています。

7 Re:(600は「買い」だ!):私も同じ考えです。(賛同します)
江須扇 2003-10-12 11:39  [返信] [編集]

EXCHANGEさん、こんにちは、

(600は「買い」だ!)に賛同します。

私の訳のわからん投稿より説得力がありますね。



ターラヤンさん、こんにちは、

私の訳のわからん投稿にはRESつけづらかったですね。



ただ、私もお2人まけないぐらいA−VXをこよなく愛しておることをご理解ください。



3人しか出てきませんが、100倍、いや1000倍くらいの方が見ていると思います。

この意見がきっとサイレントマジョリティーの方の賛同を得られると確信しております。



NECさん、最初の600シリーズを利用している方はもう6年経ちます。

そろそろ、マイナーチェンジでは無く”サプライズ”あるフルモデルチェンジをして欲しいですね。



次回はもっと簡単な投稿にします。

乞う、御期待(といってもたいしたことはありませんが・・・・)

8 Re:(600は「買い」だ!):私も同じ考えです。(追加)
江須扇 2003-10-13 3:28  [返信] [編集]

A−VXのメリットとして、

A−VX COBOL が解らないとできない

というのがメリットと思います。

つまり、セキュリティの観点から知らない人にはデータベース構造、プログラム構造がわからないというのが良いと思います。



正しく、上司から部下、先輩から後輩へ技術伝承してこそ使えるのです。

これが、いい意味での伝統の継続と思います。

基幹業務は社内規定(基準)に準じドキュメントを残し継承されるべきと思います。



BluesBB ©Sting_Band