Google
オフコン練習帳内を検索
インターネット全体を検索

NECオフコン関連
オフコン一般
情報

NECのオフコン情報掲示板(いろいろ)

NECのオフコンに関しての最新情報、面白い話、昔の思い出、何でも自由に書いてください。

1: COBOL Standerd Edition(1)   2: みなさんどうしていますか?(2)   3: バーコード印字(2)   4: ""27""で始まる制御コードについて(3)   5: PROGRAM-IDによる遷移(3)   6: A-VX実行環境の制限(1)   7: 実行環境ライセンス(4)   8: AVX実行環境(2)   9: 日経コンの特集記事「オフコンユーザの憂鬱」(2)   10: OSV実行環境が順調に稼働(3)   11: 600シリーズ今月いっぱいで受注終了!(3)   12: Express5800/600シリーズの販売終了について(1)   13: 保守期間は マックス5年?(3)   14: RE:600シリーズ販売停止まとめ(6)   15: サポートの改善(3)   16: 600シリーズ販売停止(19)   17: ■2019-11-7木:A−VXよりPCシステム(50万円〜)への業務改善移行を実施中です■(1)   18: レガシーシステムは刷新すべき(3)   19: 何とかせんといかん。。。(1)   20: Express5800シリーズ URUの脆弱性対策(1)   21: A−VXの仕事を探しております(SOHO法人です)(1)   22: すっかり、お株取られましたね!!(2)   23: NEAC-1210とNEAC-1240について(11)   24: とうとうディスコン??(1)   25: AVX担当者(2)   26: サポート停止(19)   27: NECのオフコンだって!(1)   28: 日経コンのCOBOLクラウド特集(2)   29: 昔の広告、面白かったです。(1)   30: NECシステム50の廃棄について(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 ... 18 »

1 お初です
#ABANA 2007-7-19 16:13:16  [返信] [編集]

こんなWEBがあったんですね。現役時代にしっていれば…
ええ、S100からASTRAモデルまで触りました。
特に国内ではPC9800を大量に販売しつつ、海外ではPOWER MATEシリーズ(DOS/V)を売って、SIFボードをつけてダム端末として、商売していたのだから、その辺のノウハウをもっと国内にフィードバックしても良かったと思うんですけどね。
当時、国内では486マシンを個人輸入して組み立てていた時代。
ASTRAは文字セットが違うので、当然が$になる(化ける)ので、コンパイル済みのLMを持っていったら、うまく動かなくて悩んだことがありました(当然か!
ちなみに、韓国輸出仕様はS3100の名前でしたよ。勿論\はW(WON)になりますけど。
あ、5200のパクリ端末もありました。韓国語のLANWORDも動いてました。NECとサムソンの合作でしょう。
失礼ながら、オフコンAS/400に限りますね。やはりPCからホストまで、思想が一貫してますから。
多分MSもその歴史にはかなわないでしょう。退役した私でも、指が覚えてます。F3は終了になります。
また思い出したら書き込みます。
2 Re:お初です
ターラヤン 2007-7-22 15:30:38  [返信] [編集]

#ABANAさん、はじめまして。
お話ありがとうございます。
海外のオフコンの情報は少ないので、とても興味があります。
個人的な趣味で、古い雑誌や本を読んでオフコンの歴史を勉強しているのですが、
オフコンの歴史はIBMのシステム/38やAS/400の影響が大きいんだな、
と気がつきます。
時間があれば、オフコンの歴史についてまとめたいと思っているのですが、
文才と時間が無くてなかなか進みません。
ぜひ面白い話をまた書き込んでください。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 海外版A-VX「アストラ」
EXCHANGE 2007-7-10 13:30:00  [返信] [編集]

ターラヤンHP「オフコンの歴史」にて紹介されている
海外版A−VXマシン「アストラ」の宣伝パンフレット(PDF)。


http://archive.computerhistory.org/resources/text/NEC/NEC.Astra.1980.102646196.pdf


(リンク参照が不具合な場合は本投稿を削除して下さい)
2 Re:海外版A-VX「アストラ」
ターラヤン 2007-7-10 23:03:00  [返信] [編集]

情報ありがとうございます。



さっそく見に行きました。

カラー写真を見ると洗練されたおしゃれなイメージを出すためか、オフコン本体は木目調の机の中に

隠されているようです。

最初のカラー写真で見ると、左側のプリンターと右側のグリーンディスプレイの端末装置の間にある

上に2台の8インチフロッピーディスク装置が付いた箱状のものがオフコン本体のようです。



2枚目のカラー写真では、奥中央にやはり木目調の机に囲まれて目立たなくなっている箱2つ。

たぶん右がオフコン本体、左側が容量16メガか32メガか64メガバイトのハードディスク装置(大きい!)





ところでこのarchive.computerhistory.orgというところ、いろいろな古いコンピュータの

情報が置いてありますね。

オフコンの歴史を調べているときに名前だけ見たようなコンピュータの写真が

ごろごろあって面白いところです。

アメリカの情報が中心のようなので、日本固有種のオフコンの写真は残念ながら無いようでしたが。



全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 いつのまにか???新モデル発表
EXCHANGE 2007-7-10 4:31:00  [返信] [編集]

* いつのまにかNECのHP上で600シリーズのスペック詳細の記述が、



620xiまでが−−> OS A−VX01 R4.5になっています。

640xi以上の機種は R4.0のままです!!



そういえばカタログPDFも07年6月になっている!!



07年6月に新モデルが発売されたとは聞きましたが、HP上でははっきりとは発表されていません。



今回は、なしくずし的に変更しているみたいですね。

2 R4.5が掲載されていますね
EXCHANGE 2007-7-19 5:39:00  [返信] [編集]

* NECのA−VX紹介HPに、6/18付けで、R4.5が掲載されましたね。



* 現在のところ620クラスの最下位モデルのみに搭載されているようです。

  今後、上位クラスにも提供されていくのでしょうね。



* 上位クラスの新サーバの発表時期がずれ込んだために

  620クラスの最下位モデル−−> R4.5

  640以上のモデル−−−−−−> R4.0

  2種類のバージョンが並列になってしまったのでしょうか?



* もっともR4.5の変更点というと、DBレプリケーションでのSQLServer2005への正式対応と新プリンタに対応ぐらいですけども。。



* クライアント環境ではA−VX関連のソフトのWindowsVistaへの対応が進んでいるようです。



全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 620XI
A−VX入門者 2007-1-20 7:47:12  [返信] [編集]

ターラヤンさんが昨年購入した620XIは現在利用中ですか
もし騒音の問題等で利用されていないなら売っていただけませんか?
3 Re:620XI
通りすがり 2007-8-2 15:33:57  [返信] [編集]

AVXなんて、WIN2KServerマシンなら
なんでもうごきますよ

4 不思議なことに。。
EXCHANGE 2007-8-3 11:14:20  [返信] [編集]

> AVXなんて、WIN2KServerマシンなら
> なんでもうごきますよ
* たとえそうだとしても、私はやっぱり「620Ai」だとか「640xi」だとかの銘板が貼ってある純正600シリーズが好きです。
* だって可哀想じゃありませんか!
* D51(デコイチ)と同なじですよ。時代が変わっても黙々と働き続ける、その姿が素敵じゃないですか。
扉に輝く(?)600シリーズのマークこそその証。

* ほんとは、デザインも100シリーズと違うものにして欲しいんだけどな。。(だんだんと差が無くなってきた様な感じがします)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 第十八次製品強化
苦労人 2006-11-22 11:50:00  [返信] [編集]

600シリーズの第十八次製品強化が11月に行われました。

とうとう600シリーズも大幅な強化が行われたようです。

670以上には・・・

CPU:デュアルコア インテル Xeon7120N(3.0GHz)

2次キャッシュ:1MB×2/CPU

3次キャッシュ:4MB/CPU

HDD:SASインターフェース、15,000rpm

PCI:PCI Express(x8),(x4)の搭載

何と言っても、SASのHDDが搭載されたのが魅力です。

SAS(Serial Attached SCSI)は今までパラレル接続だったSCSIを各HDDをシリアルに接続し、各HDDが同時に全二重で300MBでの転送能力を持ちます。しかも15,000rpmのHDDなので、今までI/Oネックになっていたような過酷な業務には朗報でしょう。

しまもCPUもデュアルコアとなり、かなりの性能UPが期待できます。

強いて言うならば、メモリをDDR2-400ではなく、DDR2-533以上のものにして欲しかった。(ちなみにメモリのミラーリングも出来るようになりました)

色々調べているのですが、チップセットが何を使用しているかが分からないのです。 インテル製品なのか、NECオリジナルなのか?

ある顧客でサーバレベルアップの為、この機種を提案する予定です。

早く使って、速さの違いを体感したいです。
2 Re:第十八次製品強化
ターラヤン 2006-11-28 0:15:00  [返信] [編集]

情報ありがとうございます。



NECのプレスリリースに出ていました。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0611/2201.html

http://www.nec.co.jp/press/ja/0611/2201.html
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 ... 18 »

BluesBB ©Sting_Band